バイリンガルFM 6日目

今日は、秋山具義さんとミーティングのために代官山に。

具義さんは、設立当時からお世話になっている兄貴的飲み友達。
今回バイリンガルFMの立ち上げに際して、思い切ってロゴの制作をお願いしてみたところ、快諾。
『あんなカリスマ的大御所にロゴを作ってもらえるなんてスゴイ』と思っていたら、できてきたものも素晴らしかったです。

まだ案の段階なので、追ってお見せしますが、自分たちのコンセプトやシステム、大切にすることを文字やロゴとして表現していく発想力に脱帽。アートと言う感覚的だと思えてしまう世界でありながら、私たち出し手とのコミュニケーションを通じて、ロジックと直感を大切にされながら構築しているようでした。あくまでも推測ですが。

てなわけで、バイリンガルFMのロゴには乞うご期待!!
具義さんのブログはこちらhttp://ameblo.jp/gugi/



さて、先日の課題であった自分のためのリスニングテキストですが、昨日本屋さんに行ってきました。


結果…
同じようなテキストがたくさん有りすぎて分からない。
一応プロの自分が行って分からないんだから、自力で勉強しようと思っている人なら本屋の英語テキストコーナーに行った時点で勉強を諦めてしまうような気がしました。


色々とめくってみましたが、テキストを選ぶときのポイントは以下の3点。
1) リスニングのCDがついている
2) そのテキストには、できるだけ日本語が入っていない
3) 簡単すぎるかもと思えるようなレベル


今回は、できるだけ普段使いの表現を増やしたかったので、ペラペラ見ながらこの本にしました。

ちょっと表現がくさいところもあるし、なかなか難しい表現も入っていたりするけど聴いているうちにそれもありかなと思えてきます。簡単なものはスラスラ飛ばして、ちょっとチャレンジングなものは重点的に。1トラック20回くらい聴いてリピーティングをすれば、少しは自分のものになっている気がしてきます。

けど、やっぱり市販のテキストよりも、自分のレッスンCDの方が勉強になるな。