2009-01-01から1年間の記事一覧

ミスチル on クリスマスイブ

ミスチルのコンサートin東京ドーム。行ってきました。ジャック-アタリの著書『21世紀の未来』に、「21世紀の人類は益々スポーツに熱狂し音楽は宗教となる」とありますが、7万4千人を歌声で熱狂させ、心を振るわせ一つにさせるカリスマは、“神”を感じるといっ…

7人のシェクスピア

今、『スピリッツ』が熱い!! 『ドラゴンボール』と『スラムダンク』が一緒にやっていた時の『週刊少年ジャンプ』のような熱さがある。今週読み終わって、素で「2冊買ってもいいな」と思った。 昴の世界は完璧で、 田中は山場越え。 かもめは男の見せ場で、 …

保田隆明さんとセミナーしました

先日、保田隆明さんに弊社にお越し頂き、バイリンガルの先生達のためのキャリアメイクセミナーをしました。今日は遅いので、内容は次回しっかりとupしますが、忙しさにかまけて保田さんにお礼を言っていなかったので、この場を借りてお礼を言わせてください…

Macユーザーへの道

じゃーん!マック買いました。しかも3台も大人買い。 『Mac Book Pro3台ご購入!!』 なんで、3台…??かと言うと、バイリンガルFMのレッスンでは音声や動画を記録するために色々試してみたら、「やっぱMacが一番適してるんじゃねーの?」ということに。 てなわ…

バイリンガルFM 12日目

今日は豊田圭一さんとミーティング。 豊田さんは、OVECSの副代表でオールアバウトのガイドもされていて、本も書いていて、パフュームでもある。そんなお人柄。詳しくは、ブログで。PR会社のコミュニケーションデザインの方々の助けもあって、豊田さんとのミ…

バイリンガルFM 11日目…

今日が何日目か、すぐに分かったらもっとやる気が出る気がする。 100日という区切りがやる気を出してくれます。 先ほど数えてみたら、今日で11日目でした。 やっぱり、リスニング教材のCDはどうしても退屈ですが、習慣になるまではとにかく意識をして聴こう…

バイリンガルFM 6日目

今日は、秋山具義さんとミーティングのために代官山に。具義さんは、設立当時からお世話になっている兄貴的飲み友達。 今回バイリンガルFMの立ち上げに際して、思い切ってロゴの制作をお願いしてみたところ、快諾。 『あんなカリスマ的大御所にロゴを作って…

バイリンガルFM 4日目

ここまでの4日間。金曜日 Julia先生とのレッスン。家でレッスンのCDを聞き返して、反省。100日学習を始める決意をする。 土曜日 杉浦の結婚式の一次会と二次回の間に、家に帰る。その間に聞き流し。帰ってから、片付けをしている間に聞き流し。(計20分)。…

バイリンガルFM始動

ついにバイリンガルFMが始動し始めた。「動きだしたな」とは前々から思っていたが、今日始めて模擬授業を受けてみて自分の中で「カチッ」と音を立てて100日が始まったような気がした。(今日のレッスンの模様は後日)表参道徒歩1分。ナチュラルハウス横のス…

ジョージ君ありがとう

みんなに愛されていた犬だったのでどうやって報告していいか分からなかったのですが、この場で伝えるのが一番かなと思ってこうしてブログを書いています。先週の土曜日9月12日にジョージは、僕たちの手の届かない世界に旅立ちました。あまりにも急だった…

風か地殻変動か −自民党が負けた理由

それでも日本の政治は自民党を中心に回っている。実はこの政権交代の選挙戦を見ながら感じたことだ。 今回の選挙についての国民の結論は、自民党への不信任であって、民主党が信任を受けたとは今の段階では言いがたい。麻生首相の敗戦の弁を聞いていても、敗…

二大政党制を目指すには

いよいよ30日に衆議院選が行われる。今回は政権交代を望む声が大きいようだ。前回2005年の衆議院選挙から4年が経過しているが、皆さんは前回の自分の一票をどのように評価しているのであろうか。現実的に考えると、政治(家)は経済、教育、外交、福祉、治…

結果を出す人はみんなストイックだなぁ

結果を出す人は、みなある面でストイックさを持っていると思う。スポーツ選手などは顕著だが、アーティスト、料理人、経営者、学者等々ストイックな力の源泉はなんだろうか。やはり自分を信じる力なのだろうか。 「勝負脳の鍛え方」の作者である林成之氏は、…

人生は体験でできている

イギリスに行って思ったこと。「テレビがつまらない…」サッカー以外見る番組がない。(クリケットとかポロとか知らないスポーツはやっている。)日本にあるようなバラエティーやお笑いなど面白そうな番組などやってないのである。土曜の朝のテレ東でやってい…

I was in London.

I’m in London

今年の一文字 「整」

あけましておめでとうございます。 って、結構たったし、もう他のエントリーもあるし…今年は年始は二日からインフルエンザにかかり正月はほとんど死んでおりましたが、元旦だけは元気に活動できたので、去年から恒例となっている書初め会を行いました。剛ち…

リーダーを選ぶ責任と選んでから

アメリカに新しい大統領が誕生した。アメリカは変化を渇望していたように思う。本当の変化を望んでいたからこそ、その答えがヒラリーでも、マケインでもなかったのだと思う。アフリカ系だから、若いから、民主党だから等々色々な理由はあると思うが、本当の…